top of page
萬祝の歴史
萬祝の発祥の地は千葉県房総半島と考えられており、1800年頃より萬祝の着物を作る風習が始まりました。
もともとは【萬祝】とは大漁祝いのことであったが、それが次第に船主が大漁祝の際に配る着物を指すようになりました。当時は着物と言っても配られたのは反物であり、それを長着や半纏に仕立て、お祝いの時に祝い着としてみんな揃って着ていました。
この風習は主に太平洋沿岸に広く普及し、北は青森・南は静岡まで普及していました。
しかし、昭和30年代を境に大漁の際に萬祝を配ることや着ることも少なくなり、今ではお祝いの際に実用品や現金を配るようになっていった。
bottom of page